目的で探す

東京都特派員ブログ

「まるぶん」さんリニューアルオープン!

2022年12月29日

有田観光協会 at 10:00  | Comments(0)  | 東京都特派員
今回は、有田特別号として「まるぶん」さんをご紹介したいと思います。

アリタセラにお店を構える「まるぶん」さんは、今年の春の陶器市終了後、全面改修工事をスタートさせました。
そして今年の12月1日、ベーカリーショップを併設させた新「まるぶん」がリニューアルオープンしました。

ニューアルオープン後、初めて「まるぶん」さんにお邪魔させて頂きました。

初めは気がつかず、「新しいお店ができたのだなぁ」とお店の前を素通りしてしまうほど、以前の姿から一新されていて衝撃を受けました!

お店に入ってすぐ、オシャレで素敵な店内が広がっていました。


この日は「まるぶん」さんの篠原将太さんにお話を伺いました。


「まるぶん」さんが大切にされているキーワードの一つの「家族」を大事に残しつつ、洗練された建築デザインが得意なデザイナーさんと納得のいくまで議論を重ね、今の形にたどり着いたそうです。

リニューアルオープン後、大きく変わったことの一つに「ベーカリーショップ」の併設があります。
ベーカリーショップを併設された理由として、有田焼を「見るだけ」ではなく直接「使ってもらいたい」という思いからだとお話してくださいました。

「見る」「聞く」「触れる」「食べる」と五感を全て使って有田焼に触れてもらいたいという思いが強くあったそうです。

軽食を提供する中でベーカリーショップを選ばれた理由としては、老若男女の幅広い方々に利用して頂けて、そして軽食を取れるようなお店が少なかったからだそうです。

軽食を取れるような環境を整えることで、今まで以上に地域のコミュニティの形成に大きく貢献でき、「まるぶん」さんが大切にされているモットーの「家族」がここでも叶えられているように感じました。

お話を伺っている中で特に印象に残っているのが、「扱っている商品は今までと変わらない。ただ、見せ方を変えているだけなんです。」というお話でした。

職人さんが作った商品を多くの方々に届ける役割を果たされている「まるぶん」さんは、職人さんが一生懸命に作った有田焼を知ってもらうと同時に、見せ方によって「欲しい!!」と思ってもらうように工夫されている姿に、感銘を受けました。


実際に使えるIHや水道を設備されていて、生活感をイメージできるようにされているそうです。
後々、インスタライブ等で使われる時が来るかもしれません!

最後に、「まるぶん」さんの以前の店内とリニューアルオープン後の店内とのbefore and after をご紹介したいと思います。

before


after



ぜひぜひ、リニューアルオープンした「まるぶん」さんに行ってみてください!!

まるぶん
佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169(アリタセラ内) MAP